こんにちは、mensfeelの粕谷です!
今回は、最近人気が急上昇しているヘアスタイル「フェードとパーマの組み合わせ」についてご紹介します。ヘアスタイルのトレンドは常に進化しており、その中でもフェードとパーマは、個性を引き出しつつ男らしいスタイリッシュな印象を与える絶妙な組み合わせです。
この記事では、フェードとパーマの基本的な説明から、具体的なスタイル例、ヘアケアのポイントまで詳しく解説していきます。mensfeelでの実際のスタイリング例や、プロのスタイリストからのアドバイスも盛り込んでいますので、ぜひ最後までお楽しみください。
それでは、さっそく本題に入りましょう。
1.フェードとは?その種類と特徴を徹底解説
フェードとは、髪のサイドと後ろを徐々に短く刈り上げ、トップの髪を長めに残すスタイルです。刈り上げのグラデーションが特徴で、シャープでクリーンな見た目が魅力です。
海外では一般的なスタイルでアスリートなどの影響で日本で今人気が急上昇しています。
3. パーマヘアの基本:種類とスタイリングガイド
一概にパーマといっても様々な種類があります。
その中でも当店はクリームパーマを採用しています。
クリームパーマは名前の通り薬剤がクリーム状なので、ダメージしている部分を外して塗り分けることができ、根元(頭皮)に薬が付くことはありません。
また薬が垂れてくる事もないので、従来の液体のパーマに比べて不快感も激減です。
更にパーマ剤がクリーム状でトリートメント効果が高く、液体のパーマに比べると、柔らかく、しっとりとした
質感のパーマになります!
日本でも馴染みがあるパーマスタイルは
実は海外ではほとんど施術できないことがほとんどです。
というのも日本人の髪質は他の国の方に比べて固く、流れが作りにくいためどうしてもセットが難しいといわれています。
なのでセットに悩んでいる方はぜひクリームパーマにチャレンジしてほしいです。
4. 魅力倍増!フェードとパーマの相性が抜群な理由とは?
この2つを組み合わせることで圧倒的にセットが楽になります。
パーマによって髪が自然にカールし、ボリュームを抑えることでセットが簡単で日々のスタイリングが楽です。また、フェー部分が清潔で整った印象を与えるため、忙しい朝でもスタイリングがスムーズに行えます。
6. メンズ向けフェード&パーマスタイル
8. フェードとパーマのヘアケア:長持ちさせるためのポイントとプロダクト紹介
パーマを長持ちさせるには日々のトリートメントケアがとても重要になります。パーマのダメージによりパサつきや絡まりが起きると抜け毛や髪トラブルに繋がります。
当店はパーマの施術後に集中保湿トリートメントをさせていただいています。
パーマ後にしっかりキューティクルを保湿することでパーマの長持ちに繋がります!
いかがでしたでしょうか?
今回はフェードとパーマの相性の良さやセットのしやすさについてお伝えしました。
皆さんのヘアスタイルに新たなアイデアを提供できたら嬉しいです。これからも、さまざまな美容やスタイリングの情報をシェアしていきますので、次回の更新もお楽しみにしてくださいね!
自分らしいスタイルで毎日を楽しめるよう、お手伝いできることを願っています。
こんにちわ!
MEN’S FEEL心斎橋店の東出です!
MEN’S FEELは7月6日グランドオープンの心斎橋店で、3店舗目になります!そしてコンセプトがパーマ特化型サロンということで、今回のブログはパーマの適切なケアについてお話しようと思います!
パーマのケア方法
パーマは、ヘアスタイルに動きを加えたりボリュームを出しやすくなります!しかしパーマをかけた髪はダメージを受けやすく、適切なケアが必要になってきます。なのでパーマ後のケア方法について詳しく説明していきます!
1. シャンプーとコンディショナーの選び方
パーマをあてた髪は乾燥しやすいため、保湿効果の高いシャンプーとコンディショナーを選ぶと良いです!特に、硫酸塩(サルフェート)を含まない製品を選ぶとなお良いかなと思います!硫酸塩は髪を乾燥させ、パーマの持ちを悪くすることがあります。保湿成分としては、アルガンオイルやココナッツオイルが含まれたものがあれば特によいです!
2. シャンプーの頻度
パーマをかけた髪は洗いすぎると乾燥しやすくなります!大体の人は1日1回のシャンプーの頻度だと思いますが、それ以上一日にシャンプーする方は、水洗いなどに置き換えたりしてシャンプーをつけて洗う頻度を抑えましょう!洗髪の際には、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージし、髪をゴシゴシ洗わないように注意してください!
3. 髪の乾かし方
シャンプー後の髪の乾かし方も重要です!タオルでゴシゴシ拭くのではなく、優しく押さえるようにして水分を取ってください!その後、ドライヤーで低温で風を当てながら乾かすとダメージを最小限に抑えられます!
4. スタイリング剤の選び方
パーマスタイルには、保湿効果のあるスタイリング剤ととても相性がいいです!ミストタイプのヘアスプレーや、クリームタイプのワックスなどが良いです!他にもグリースやジェルなど人によって使い分けはあると思いますが、使いやすいものを手に取っていただけるとスタイリングなどもやりやすいと思います!また、スタイリング剤をつけすぎると髪が重くなり、カールが崩れてしまうので、ほどよい量(枝豆1粒が基本ですが、パーマしてる方はもう少し多めで足りなければ足すくらい)を守ることが大切です!
5. 定期的なトリートメント
パーマをあてた髪は定期的にトリートメントをしてあげるといいです!サロンでのトリートメントはもちろん、自宅でもできるトリートメントもするとなおいいです!特に、週に一度は髪に深い潤いを与える集中ケアを行うと、パーマの持ちが良くなり、髪の健康も維持できます!
6. 日常生活での注意点
日常生活においても、いくつかの点に注意することでパーマの持ちを良くし、髪のダメージを防ぐことができます!プールや海水浴の際には、塩素や塩分が髪にダメージを与えるため、事前にヘアオイルやリーブインコンディショナーを塗ったりしてケアをしつつ、なおかつ帰る時にはしっかり髪を洗ってあげることで、塩素の残りなどを防げます!
7. 寝る前のケア
寝る前のケアも重要です!髪をそのまま放置して寝ると、枕との摩擦でカールが崩れやすくなります!なるべくしっかり乾かして寝ると、髪が擦れたりを防げて、翌朝のスタイリングが楽になります!
8. 定期的なカット
パーマをあてた髪は、定期的にカットすることも大切です!ダメージを受けた毛先をカットすることで、綺麗な状態を維持できます!一般的には、4〜6週間ごとにカットをすると良いかなと思います!パーマを当てて4〜6週間くらいでカットして次来る際にパーマをあてると頻度的にはちょうどいいです!
9. ヘアオイルの活用
ヘアオイルは、パーマスタイルのダメージや乾燥を抑えるのにとてもよいです!オイルはダメージケアが出来るものや乾燥を抑えてくれるものなどを選びましょう!少量を手に取り、髪の中間から毛先にかけて塗布すると、しっとりとした質感を保つことができます!
10. 最後に
パーマスタイルのケアには、保湿、優しいシャンプー、適切な乾かし方、保湿効果のあるスタイリング剤の使用、定期的なトリートメント、日常生活での注意点、寝る前のケア、定期的なカット、ヘアオイルの活用といった多くの要素が含まれます。これらを実際にしていただくことでパーマの持ちを良くし、カッコイイ髪型が維持しやすいです!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
パーマをあてる方の参考になれば幸いです!
大阪・心斎橋(駅徒歩3分)・メンズ美容室・メンズサロン
MENS FEEL【メンズフィール】心斎橋店
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-29
【定休日】
月曜定休
【営業時間】
・月曜日~金曜日 12時~22時(カット最終受付:21時15分)
・土日祝 10時~20時(カット最終受付:19時15分)
【電話番号】
06-4963-3316
★ツイストスパイラルパーマで大阪一のメンズサロン
★新デザイン【波巻きスパイラルパーマ】も好評です*
★セルフスタイリングが楽になるヘアデザインを◎
★ナチュラルな毛流れが出せるニュアンスパーマも◎
[大阪/心斎橋/ミナミ/メンズカット/メンズパーマ/メンズマッシュ/ツーブロック/スキンフェードカット/ツイストスパイラルパーマ/ツイストパーマ/波巻きパーマ/波巻きスパイラルパーマ/眉毛/センターパート/19時以降/ニュアンスパーマ/刈り上げマッシュ/ウルフカット/波打ちパーマ/シャドウパーマ/ツイスパ/ハイライト/メッシュ/ホワイトカラー]
初めまして!MENSFEEL心斎橋店です。
7/6に待望の3店舗目!メンズフィール心斎橋がオープンします。
メンズフィールはパーマ比率50%以上のメンズパーマ特化サロンで、ブランド立ち上げて3年9ヶ月、南森町、東梅田にて多大なる支持を得てきました。
そしてついに3店舗目のオープンを迎えれました。
こうして3店舗目オープンを迎えられたのも支えてきてくださった皆様のおかげです。
ありがとうございます。
さて今回は初めてミナミエリア出店するメンズフィール心斎橋店ですが当店はただパーマだけが得意なサロンではありません。
パーマ×カラー、パーマ×フェードカットなどパーマ以外の他分野を極めたスペシャリストが、パーマと何かを組み合わせたあなただけの髪型をご提案させていただきます。
パーマだけでなくカットやカラーも得意なスペシャリスト達が集まっていますので当店の技術を味わいに是非ご来店くださいませ。
挨拶はこれぐらいに
本日は### メンズカラーとパーマを組み合わせるべき理由を説明させていただきます!
カラーとパーマを組み合わせると、ヘアスタイルがもっと楽しく、個性的に変身します!
#### 1. 立体感がバッチリ!
カラーとパーマを一緒にすると、髪に立体感が生まれます。ハイライトやローライトを入れることで、カールがさらに際立って、髪が動いて見えます。これで、まるで雑誌から飛び出したようなスタイリッシュなヘアスタイルに!
#### 2. 自分だけのオリジナルスタイル
カラーとパーマの組み合わせは、あなたの個性を爆発させるチャンス!明るいカラーで元気な印象を与えたり、落ち着いた色でクールな雰囲気を作ったり、自由自在。周りのみんなに「その髪型、最高!」って言われること間違いなし!
#### 3. おしゃれ度が一気にアップ
ただのカラーやパーマだけでも十分おしゃれだけど、両方を組み合わせるとおしゃれ度がグーンとアップ!トレンド感満載で、どんなシーンでも「お、あの人カッコいい!」って思われます。おしゃれを楽しみたいなら、この組み合わせはマスト!
#### 4. ボリューム感もプラス
パーマでふんわりとしたボリュームを出して、カラーでさらに立体感をプラス。これで髪がペタンとしがちな人も、一気にボリュームアップ。見た目がリッチで、いつも以上にイケてる感じに!
#### 5. 表情豊かに変身
カラーとパーマを組み合わせると、髪が動いて見えるから表情も豊かに見えます。朝のスタイリングも楽しくなって、「今日はどんなスタイルにしようかな?」ってワクワクすること間違いなし!
### まとめ
カラーとパーマを組み合わせることで、あなたのヘアスタイルがもっと楽しく、おしゃれになります。自分だけの個性的なスタイルを楽しんで、毎日をもっとハッピーに過ごしましょう!
大阪・心斎橋(駅徒歩3分)・メンズ美容室・メンズサロン
MENS FEEL【メンズフィール】心斎橋店
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-29
【定休日】
月曜定休
【営業時間】
・月曜日~金曜日 12時~22時(カット最終受付:21時15分)
・土日祝 10時~20時(カット最終受付:19時15分)
【電話番号】
06-4963-3316
★ツイストスパイラルパーマで大阪一のメンズサロン
★新デザイン【波巻きスパイラルパーマ】も好評です*
★セルフスタイリングが楽になるヘアデザインを◎
★ナチュラルな毛流れが出せるニュアンスパーマも◎
[大阪/心斎橋/ミナミ/メンズカット/メンズパーマ/メンズマッシュ/ツーブロック/スキンフェードカット/ツイストスパイラルパーマ/ツイストパーマ/波巻きパーマ/波巻きスパイラルパーマ/眉毛/センターパート/19時以降/ニュアンスパーマ/刈り上げマッシュ/ウルフカット/波打ちパーマ/シャドウパーマ/ツイスパ/ハイライト/メッシュ/ホワイトカラー]